愛用コスメメイク前に顔パックシート☆グリセリンフリーな1枚を求めて【随時更新】 【2023年4月新パック追記】グリセリンフリーのフェイスシートでメイクのりを良くしようと奮闘中!色々実際に試してレビューします!2023.03.192023.04.28愛用コスメ
愛用コスメリップクリームはもう迷わない!長持ちふっくら保湿で唇の色も改善 ゆぶね愛用のリップクリーム2種類について書いてみました☆リップジプシーを終わらせた超お気に入りです!2023.01.042023.04.28愛用コスメ
フィットネスFit Boxing【北斗の拳】体験版を7日間でやり尽くしました! Fit Boxing【北斗の拳】の体験版にチャレンジ!7日間で体験版をやり尽くしてみました!2022.12.042023.03.02フィットネス
おトクセール情報2022年11月ブラックフライデー|今回は愛用シャンプー購入【Amazon】 Amazonのセールはおトクに入浴剤をゲットする嬉しいチャンス!セール価格になった愛用入浴剤をタイムリーにご紹介します!2022.11.252022.12.12おトクセール情報
フィットネスFit Boxing【北斗の拳】は買うべきか?最新情報から検討していく フィットボクシング「北斗の拳」の発売情報を知り、今私が考えていることやダイエット近況をお伝えします!2022.10.162022.12.12フィットネス
おトクセール情報2022年9月タイムセール祭り|入浴剤おトク情報【Amazon】 Amazonのセールはおトクに入浴剤をゲットする嬉しいチャンス!セール価格になった愛用入浴剤をタイムリーにご紹介します!2022.09.242022.12.12おトクセール情報
お風呂の後にドライヤーをナノケアからイオニティにしてみたら【買い替え比較】 Panasonicのドライヤー「ナノケア」から「イオニティ」に変えてみて気づいたことを書いてみました★2022.06.232023.04.28お風呂の後に
愛用コスメグリセリンフリーで乾燥対策できるか実験!保湿クリーム編 グリセリンフリーの顔用保湿クリームを探して塗り比べしてみました!なんとか厳しい冬を超えることができました♪2022.05.192023.04.28愛用コスメ
フィットネス【筋トレ】肘膝お尻の骨が当たって痛い!速攻改善アイテムを1年使ってみた 筋トレで「肘膝お尻が痛い!」と思い改善できるアイテムを買って1年使ってみました。2022.04.242022.12.12フィットネス
入浴剤レビュー【白鶴vs菊正宗】お酒の入浴剤3種を比較入浴!お気に入り決定 白鶴や菊正宗など有名なお酒メーカーの入浴剤を比較入浴!ゆぶねのお気に入りはコレです!2022.04.102022.12.12入浴剤レビュー
入浴剤レビュー高級版【いい湯旅立ち】濃厚にごり湯でおうち温泉 「いい湯旅立ち贅沢風呂」は通常の「いい湯旅立ち」の高級バージョン!4種類の香りをじっくりポカポカ楽しみました😊2022.02.102022.12.12入浴剤レビュー
入浴剤レビューフィンランドのクレイバスで粘土パワーを実感! クレイ(粘土)系入浴剤の「フィンランドクレイバスソーク」でクレイの実力を知ったゆぶねがレビューします★2022.01.312022.12.12入浴剤レビュー
入浴剤コラム2021年に使って良かった入浴剤TOP3ランキング ゆぶねが2021年に「これはホントに良かった!」と思った入浴剤をランキングにしました★番外編も併せてどうぞ!2021.12.252022.12.12入浴剤コラム
入浴剤レビューふく湯屋【生薬風呂】でだるさ撃退☆身体を巡らせました 「ふく湯屋 生薬風呂」の生薬効果をレビュー!身体のめぐりを良くしてだるさ撃退の本格入浴剤!2021.12.192022.12.12入浴剤レビュー
入浴剤レビュー【クナイプ】スパークリングタブレットは何がスゴイ?本命重炭酸イオン クナイプグーテナハトスパークリングタブレットは発泡タイプ!バブからBIRTHまで様々なタブレットタイプを使ってきたゆぶねの比較レビュー❗️2021.12.122022.12.12入浴剤レビュー
入浴剤レビューバスクリンマルシェで自然な素材を楽しむ感性を育みたい! 自然の素材、というコンセプトで作られたバスクリンマルシェの目指す境地とは・・?入浴剤好きだからこそ考えさせられる入浴剤でした!2021.11.142022.12.12入浴剤レビュー
愛用コスメグリセリンフリーで汚肌も顔色も超改善!スキンケア編 私の汚肌を劇的改善した「グリセリンフリー」のスキンケアアイテムをご紹介★このコスメ達に出会えて本当に幸運でした♪2021.11.042023.04.28愛用コスメ
入浴剤レビュー【毛穴風呂】重曹でつるつる入浴!?溜まった汚れを一掃するぞ☆ 入浴剤ってつい「保湿」する方向で選びがちですが、今回は「毛穴をお掃除」して肌のベースを整えるべく毛穴撫子シリーズの入浴剤を使ってみました⭐️2021.10.212022.12.12入浴剤レビュー